第14回フォーラム「医療の改善活動」全国大会 in 沖縄
新着情報
- 2012/10/15優秀演題を掲載しました。 ※下記をご覧ください
- 2012/10/05教育セミナーへの申込みに関してのご連絡を掲載しました。 ※下記をご覧ください
- 2012/10/04報告文閲覧ページを掲載しました。 ※下記をご覧ください
- 2012/10/04要約公開ページを掲載しました。(発表内容の要約がご覧頂けます)
- 2012/10/03台風17号の被害について影響はありませんので、予定通りの開催となります。
- 2012/09/25プログラムの内容を更新しました。
- 2012/09/21教育セミナーのご案内を更新しました。【教育セミナーの詳細をご案内しております】
- 2012/09/06審査基準のご案内を掲載しました。
- 2012/09/05プログラムの内容を更新しました。
- 2012/09/05鼎談、教育講演の内容が決定しました。
- 2012/08/30発表演題募集要項に報告文作成ガイドを掲載しました。
- 2012/08/17参加登録の受付を開始しました。
- 2012/08/17教育セミナーのご案内を掲載しました。
- 2012/08/06第14回フォーラム「医療の改善活動」全国大会 in 沖縄のWebサイトを開設しました。
教育セミナーへの申込みに関してのご連絡
教育セミナーへの参加申込につきまして、ホームページにおいては振込の関係上締め切らせていただきましたが、FAXにて可能となっております。
下記リンクより申込書をダウンロード頂き必要事項をご記入の上、FAXにてご返信ください。
第14回フォーラムにおいて、皆様とお会いすることを心よりお待ちしております。
TQM運営事務局
下記リンクより申込書をダウンロード頂き必要事項をご記入の上、FAXにてご返信ください。
第14回フォーラムにおいて、皆様とお会いすることを心よりお待ちしております。
TQM運営事務局
お知らせ
下記のとおり決定いたしましたので、ご案内いたします。
●大会長講演 「敬愛会におけるTQMの取り組み」
●鼎談 「バージニア・メイソン医療センターに変革をもたらしたもの
宮里善次(第14回フォーラム大会長/社会医療法人敬愛会中頭病院 病院長)
●医療の質の向上をめざす改善活動の発表 (115題)
―ものづくりの原点”を探る―」
中尾千尋(新技術研究所代表取締役)
立川洋一(大分岡病院副院長)
安藤廣美(医療のTQM推進協議会理事/飯塚病院特任副院長)
●教育講演 「ナレッジマネジメント〜学習する組織づくり〜」
立川洋一(大分岡病院副院長)
安藤廣美(医療のTQM推進協議会理事/飯塚病院特任副院長)
中山 康子((株)東芝 研究開発センター研究企画部企画担当 参事)
